モグラと雪景色と廃墟

というわけで

青春18きっぷ×1 を手元に抱えてたらふと雪景色見に行きたくなっちゃった。

概要

青春18きっぷ×1 は、少し前に高校同期数人で日光+宇都宮を雨の中観光してきた副産物です。本当は別の人が金券ショップにでも売りに行く流れだったんですけど、春休み後半持っとくと使えそうだなって私が買い取っちゃいました。

で、土合駅
icotto.jp

自体のことを知ったのは随分と前で、一度くらい行ってみたいなぁと思っていたものの行く機会に恵まれず。ちょっと遠いしローカル線になるのでアクセスあんまり良くないですしね。そこに先述の経緯で青春18きっぷが舞い降りてきたのでこの期を逃す手はないぞ、と。流石に土合駅単体で1日潰れるわけもないので、付近でいい感じのスポットを見繕っていたら天神平スキー場水上温泉郷なるものが見つかりまして。それっぽく旅程を組んで今回の一人旅に至ります。

旅行記

王子駅 5:00

f:id:sGya_youtoo:20200317045413j:plain

この旅のために4時起き出来て偉い! 普段なら4時なんて起床時間より就寝時間のがよっぽど近いのにね。というわけで、今回はここ王子駅から出発します。

高崎駅 7:00

f:id:sGya_youtoo:20200317065540j:plain

途中赤羽駅で乗り換えて高崎駅へ。途中の駅を全て駅メモで拾いつつ車窓を眺めつつだったので別段退屈になることは無かったですがココまでで2時間掛かるのでやはり遠いなぁと。ここまでは都会からだんだん地方都市に移り変わる程度、遠くの山が雪化粧しているのが眺められる程度でしたが、ここから少しずつ車窓が「雪国」の様相を呈し始めました。

途中の津久田駅を過ぎてトンネルを抜けた辺りから線路脇に雪が見え始めました。
f:id:sGya_youtoo:20200317080320j:plain

良い感じ。この辺の雪は昼には溶けてなくなっちゃいそうですけどね。

水上駅 8:20

f:id:sGya_youtoo:20200317081844j:plain

JR 上越線は高崎↔水上とそれより先では一旦別れる形になっていて、水上より北側はかなり本数が少なくなります。そのせいで4時起きせざるを得なかった…

水上駅まで来ると雰囲気は大分雪国といった感じで、駅のホームで既にこんな感じ。
f:id:sGya_youtoo:20200317081913j:plain
f:id:sGya_youtoo:20200317082231j:plain

ホームからキレイな景色を楽しんでいると、次の駅へ向かう列車の発車時刻が近づいてきました。

土合駅 8:40

f:id:sGya_youtoo:20200317084332j:plain

本日の旅の1つ目の目標、土合駅へやって来ました。

f:id:sGya_youtoo:20200317084110j:plain
f:id:sGya_youtoo:20200317084118j:plain

ホームはこんな感じ。列車から降りたのは私とあと二人組の男性のみ。向こうはさっさと階段登って行っちゃったので私一人でこの広大なホーム、階段を独り占め出来たと書くと聞こえは良いですが…

実際は写真に写ってるよりも格段に暗くて、聞こえる音は湧水のチョロチョロ流れる音ぐらい。そんなとこで一人取り残されたわけで自由より心細さのほうが先に来てました。それにしても山の中にこのサイズのトンネルを掘削して更に遠くの地上へ向けて階段まで作られてるので土木技術は凄いなぁといった感じです。スケールがデカすぎる。

で、ホーム周辺を堪能した後は462段もの階段をひたすら登ることに。
f:id:sGya_youtoo:20200317084432j:plain
f:id:sGya_youtoo:20200317084759j:plain
f:id:sGya_youtoo:20200317084943j:plain
f:id:sGya_youtoo:20200317085151j:plain
f:id:sGya_youtoo:20200317085404j:plain
f:id:sGya_youtoo:20200317085631j:plain

当然息は上がりました(それはそう)。階段脇の土砂むき出しのところはエスカレーター設置用に空けたまま今に至るらしいですがそりゃ採算取れそうもないし着けないわなぁ。

階段の上から下を見下ろすとこんな感じ。
f:id:sGya_youtoo:20200317085525j:plain

階段を登るとその先は川を渡るための橋(屋根付き)になってました。
f:id:sGya_youtoo:20200317085649j:plain

中央に見えるのは地下→地上への風対策の風除けで、地下側にいる間はトンネルの断面積が大きいからか特に風は感じてなかったのですがコレが風除けの先へ行くと酷い突風で。風除けがあってですらコレなので無いと悲惨なことになりそう。

f:id:sGya_youtoo:20200317085846j:plain

『がんばって下さい』じゃぁないんだよ。

本当の最後の階段はココ。長かった…
f:id:sGya_youtoo:20200317090127j:plain

駅舎はこんな感じで、
f:id:sGya_youtoo:20200317090515j:plain
f:id:sGya_youtoo:20200317091116j:plain

駅舎を出ると眼前にこの景色が。
f:id:sGya_youtoo:20200317090447j:plain

東京を出て5時間程。ようやくしっかりとした雪に巡り会えました。

八ヶ岳天神平スキー場 9:30

f:id:sGya_youtoo:20200317093141j:plain
土合駅の前のバス停に丁度やってきたバスに乗り込み、麓のゴンドラ乗り場へ。料金は往復2100円。思えば東京↔土合の直線距離にして180km離れた地点の往復にかかるのが青春18きっぷ一回分(2500円弱)なのに対して山上と麓の往復でこんだけ掛かるんですね。青春18きっぷが強すぎる。ゴンドラは何も悪くない。

ゴンドラに乗るとあの特有の唸るような重低音と柱に差し掛かった時の揺れ具合が本当にスキー場での記憶そのままで懐かしさに溢れてました。スキーで乗ると動きにくい服装、靴で大変なのに対し今回はスキーウェアに比べればまだ軽装かつちょっと水に強い程度のスニーカーなので気楽なものです。

そして、山上の様子はこんな感じ。
f:id:sGya_youtoo:20200317100102j:plain

はい完璧な天気。後述しますが天候調整が見事にハマってました。この写真はゲレンデ側と反対の写真で、ゲレンデの様子はこんな感じ。
f:id:sGya_youtoo:20200317095511j:plain
f:id:sGya_youtoo:20200317095703j:plain
f:id:sGya_youtoo:20200317095926j:plain

昨日の積雪と今日の快晴が合わさって最高のコンディションでした。正直めっちゃ滑りたかった。ゲレンデの奥の方までは装備も何も無いので当然行けてませんが、近場で見る限りでもアイスバーンになってなくて新雪を圧雪した後の一番滑りやすい状態がそこかしこに広がっていて気持ちよく滑れそうでしたね。絶対気持ちいい。

ちょっとコース数少ないかな…? と思わなくもないですが、それでも東京から電車とバスで来れる範囲にこんなに良いスキー場があるんですね。知らなかった。

(ところでコース数の比較のために自分の中でも記憶に新し目の「おんたけ2240」と「スキージャム勝山」のサイト見に行ったんですけど、スキージャムの方は記憶のままの規模で流石だなって感じで良いとして、おんたけのコース減ってません…? 気の所為? おんたけはかなり幼い頃から行ってたとこで思い入れあるんですよね。アクセスがクッソ悪い(高速降りてさらに2時間程かかる)せいか混雑しにくいけど気持ちの良い新雪を楽しめて良いとこでした。噴火の影響も心配だったんだけどどんな感じなんでしょうね)

後知っていながらナメてたこととして、雪原は太陽光そのまま反射してくるようなものなので物凄い眩しいです。外に目が慣れてから建物の中に入ると暗んだ状態が1分以上続いて色味もおかしく見える程度には目に来るので、ちゃんとナメてかからずにサングラスぐらいしていきましょうね。

山上の食堂で昼食。
f:id:sGya_youtoo:20200317102539j:plain

土合駅 12:10

山上で雪景色を思う存分眺めてからまた土合駅に戻ってきました。近くにドライブインがあるというのは調べてあったので行ったんですけど閉まってましたね。なんでや。
f:id:sGya_youtoo:20200317120825j:plain

その横には大きなかまくらが。管理されてるか怪しかったしそんな状態で急に崩落されても困るので入りはしませんでしたが。
f:id:sGya_youtoo:20200317120719j:plain

土合駅前の建物は殆ど廃墟でした。そんなに大きいものでも無かったのでアレですが。
f:id:sGya_youtoo:20200317122032j:plain
f:id:sGya_youtoo:20200317121111j:plain

豪雪地帯の廃墟らしく、雪の重みで形を保ててなかったのが非積雪地帯との大きな違いだなぁという感じです。問答無用で潰れちゃいますからね。

そして列車の時刻が近づいてきたのでホームへ。
f:id:sGya_youtoo:20200317122650j:plain
f:id:sGya_youtoo:20200317122804j:plain

下りホームとは異なり、上りホームは地上にあって一面雪に覆われていました。上下線のホームが離れているお陰で全く違う2つの顔を見せてくれる面白い駅でした。良い感じに冬が似合ってました。

水上駅 12:50

f:id:sGya_youtoo:20200317125523j:plain

そして水上駅へ戻ってきました。朝あった雪はかなり溶けてしまって雰囲気は少し違ったものに。で、駅に見慣れない車両が止まってたので何の気無しに撮ってたんですけどこの子が後々重要な役割果たすんですね。当時の私は全く気付いていませんでしたが。
f:id:sGya_youtoo:20200317125051j:plain

この青い旅客列車に、貨物列車の先頭みたいな車両が一つ付いていて、(…電化済んでるココにソレ要る…?)って感じで気になってました。だからどうしたって感じですが。あいにく鉄道にはそんなに詳しくないのでまぁそんなものかな、程度で流してました。

ホテル大宮 13:00

f:id:sGya_youtoo:20200317130234j:plain
で、水上駅徒歩3分以内で急に巨大な廃墟が現れます。廃墟の癖してアクセスが良すぎる。何なら駅から既に見えちゃってるし。

こんな好立地に廃墟をドンと構えられてそりゃ住民からも解体してくれとの声が上がってるみたいですけど解体にもかなりお金がかかるのでよっぽど財政に余裕無いと行政も手出し辛そうですね。

f:id:sGya_youtoo:20200317135253j:plain

ちなみに中には入ってないです。っていうか入りたくない。廃業の経緯がエレベーターの設置に関する届け出してなかった上で事故らせてるっていうモノなのでそんな建物、しかも廃墟化して長いとこに足踏み入れる勇気があれば多分土合駅で心細くなんてなってないんですよね。「ホテル大宮 廃墟」で調べれば数多くの先人の写真が出てくるので気になる方はそちらをどうぞ。

まぁコレに限らず私は廃墟ってキマったホームレスか変な野生動物がセットで付いてるイメージなので外から眺めるまでは喜んで行くけどその先は気が乗らない質なんですよね。よう入るわ。

と、まぁ駅前に一個廃墟があるだけならまだ目を瞑れ…たとして…

廃吊橋 13:05

f:id:sGya_youtoo:20200317130631j:plain
今度は廃吊橋です。本来もっと近くに寄れたはずなんですけど冬季だからかそこへの階段が封鎖されちゃっててココまでしか近づけませんでした。というかこの一帯の橋の数が少ないせいで対岸に渡ることを考えると徒歩だとちょっとしんどくなってくるんでコレは使えると嬉しかったんだがなぁ…

水上温泉郷

f:id:sGya_youtoo:20200317134339j:plain

ここで突然ですが質問です。ココに写っている4つの大きな建物(左から「juraku」「紋所ついたやつ」「奥のベージュのやつ」「蒼海ホテル」)の内、明確に営業していることが確認出来るのはどれでしょうか?

えー、答えは「juraku」だけです。コレはホテル聚楽で、しっかり営業してます。
www.hotel-juraku.co.jp

で、明確に廃業しているのが「蒼海ホテル」。解体途中の様子が見て取れます。
f:id:sGya_youtoo:20200317160604j:plain

解体すらせずに放置されるパターンも多い中、しっかり解体の意思が見えてエライなぁという感じですが、この解体作業2018年に着手されてるらしいんで全然進んでないですね。意思があるだけマシか。素直に朽ちていく機会を失うのは勿体ないですが、変に心霊スポット化して荒らされるよりは何億倍もマシなので解体も良いのかな、と。

コレも調べると色々入ってみちゃった人のブログは引っかかります。

「紋所ついたやつ」「奥のベージュのやつ」も十中八九廃業してますね。ポーズが見えないので断定は出来ませんがどう考えても営業 / 再興の雰囲気が無かったです。
f:id:sGya_youtoo:20200317131329j:plain

というか、「紋所」は建物の構造が全く読めませんでした。道沿いにエントランスらしき所が一つも無いんですよ。非常口っぽいのは一つあって、半開きで中に雪が吹き込んだままになってましたがまさかあそこから客を出入りさせるわけではあるまいし。不思議な建物です。

というわけで、水上温泉郷へと水上駅から道なりに進んで行って先ず目に入るホテル群が一つを除いて廃業してるのでかなり「強い」温泉地です。素晴らしいですね。

もう少し温泉街を奥へと進むとまだまだ廃墟が出てきます。

最近廃業してしまったのがこちらの一葉亭。
f:id:sGya_youtoo:20200317160843j:plain

breezbay-group.com

コレは廃業から半年も経ってないので見かけはほぼ現役のキレイな建物でした。寧ろ見た目だけで言えば周囲の年季の入った現役旅館よりよっぽど現役感溢れてます。コレでも廃業に追い込まれてるので相当だなぁといった感じです。

と、廃墟に溢れた温泉街で、町おこしとか活性化とか何も考えない個人の都合で言えば非常に好みの雰囲気でした。思えば昨夏の上齋原・奥津温泉も似たような雰囲気でしたね。

機関車 14:30

軽く温泉街を見回って一旦駅へ戻ってくると線路際に三脚を設置している、所謂「撮り鉄」の方々が目に付きました。上越線の車両といっても素人目には首都圏を走る車両と然程違いがあるようには見えないし、それを狙っているにしては人数が不自然すぎる程多く。絶対に何かあるよなぁと、ソコに居る誰かが Twitter で呟くことを想定したワードで検索掛けたところ、丁度今日機関車の D51 498 が高崎↔水上間を試運転するとの情報が引っかかりました。

機関車が動いているのを生で見る機会なんてそうそう無いので、私も適当な線路脇で来るのを待ってたんですけど中々来なくて結局1時間以上待ったのかな。待ち続けた甲斐あって迫力ある姿が拝めました。
f:id:sGya_youtoo:20200318152301j:plain
f:id:sGya_youtoo:20200318153313j:plain

転車台と D51 745 15:30

f:id:sGya_youtoo:20200318160158j:plain

水上駅からほど近いところには昔使われていた転車台が(今も使われてるのかな?)。

f:id:sGya_youtoo:20200318160518j:plain

転車台の直ぐ側には別の機関車も展示されてました。津山にも似たようなのありましたね。

…って思って前の記事見たんですけど割愛してましたね忘れてた。こんな感じのが津山に展示してありました。

…って写真のフォルダー見に行ったんですけどデータ飛んでて悲しみ。えーバックアップ取ってなかったっけか…。

www.tsuyamakan.jp

こういうのが津山駅のすぐ近くに展示されてました。型番がぜんぜん違うので多分形式とか分かる人が見れば違いがあるんでしょうけど素人目には一緒でした。

水上駅周辺散策(再) 15:45

f:id:sGya_youtoo:20200318160935j:plain

クソダサワードアート感溢れる看板。時間微妙だったけど気になったので覗いてきました。作品数も十数点の小規模な展示でした。囚人のやつ(細かいタイトル忘れた)が好きだったなぁ。

f:id:sGya_youtoo:20200318161205j:plain

舌ぶっ壊れ系人間に刺さるお言葉。

f:id:sGya_youtoo:20200318161256j:plain

バス停内部。好き。壁だけでなく天井までびっしり貼られてて素晴らしい雰囲気でした。

帰路 16:45

4時間ぐらいずっと立ちっぱなしで歩き回ってて流石に疲れたので写真も感想も特にないです。

蒙古タンメン中本 大宮店 19:40

f:id:sGya_youtoo:20200318162000j:plain

青春18きっぷのココが強い

どんだけ乗っても1日2500円程度という安さの時点で十分強いですが、それ以外にも例えば新幹線等に比べての利点があって、それは「予約が不要」なことなんですね。

新幹線だったり高速バスだったりでの移動って、予めある程度日程を絞らないといけなくて、なんなら時間まで制約が掛かってしまいます。旅行パックなら尚更。そうなると、数日先の天気も読みにくい山地への旅行における天気が完全に運任せになっちゃうんですね。折角景色を楽しみに行ったのに霧なり雨なりで視界があまり通らなかったら悲しいなぁって。

一方、今回のような青春18きっぷだと、前日や当日まで天気の様子を予報で追いかけて、十二分に「行ける!」ってなった日に行くことでそれなりに天気をコントロール出来ます。

今回も実際それをやっていて、元々は大体今週の前半辺りに、それも雪の残り具合を考えると早めが良いかなぁと思っていたのですが、月曜日の予報が日曜日時点で晴れか雪か微妙な感じで。まぁ雪なら良いかな…とも思えたんですけど、やはり午後の水上温泉郷の散策を考えると晴れが嬉しい。

と、天気予報を見ると翌日の火曜日が高確率で快晴の予報でして。というわけで一旦火曜日に保留したんですね。で、月曜日時点での現地の様子を Twitter とかで探ってみたところ気圧の配置が悪く強風雪だったそうで。行かなくて正解でした。

と、月曜時点で雪が降ってくれていること、上の Tweet にぶら下げる形で「明日はよさそう」という現地の人の書き込みを考えると火曜日が「雪が降ってキレイな状態での晴れ」という完璧なコンディションになるわけですよ。素晴らしい。それで火曜日に行ってきたわけです。

って感じで、直前まで天気と駆け引きをして絶好のタイミングで行けるのが青春18きっぷの利点ですね。まとまった暇のある春休みでもないとこんな悠長な駆け引きやってられませんが。

そういえば

昨夏の津山旅行
sgya-youtoo.hatenablog.com

と旅程の組み方が似てるんですよね。

津山 水上
主目的 ウランガラス 土合駅
自然 奥津渓 天神平
温泉街 上齋原・奥津 水上

不思議なものですね。

カメラ

手持ちが

で一長一短のそこそこな性能でアレなのでいい加減新しいマトモなカメラ買いたいなぁと言い続けてはや数年。特に前者が「まぁ壊れても良いや」レベルの気軽さで使える利便性が強すぎてまだ買い替えてないんですよね。真剣に考え始めないと。

最後に

春休み全然外出てなかった反動で、こんな感じで旅行してきてました。記録は以上。

f:id:sGya_youtoo:20200318162632j:plain