学生側の Zoom 推奨設定

というわけで

S セメの完全オンライン化がある程度経って、自分の中での Zoom 設定が固まってきた時点でこの内容を書こうとしたことがありました。とはいえ各個人でその辺りはちゃんと出来ているだろうし需要も無かろうと思って結局書かなかったのですが。

ところが A セメになっても、Zoom の設定を見直していないのだなぁといった様子の学生が散見されて、それで彼らが勝手に不幸になるならまだしも雑音乗せてきて単純に鬱陶しいので、一先ず事故りにくい設定に関してここで紹介しておこうと決めたわけです。設定見ないような人間はまずこういった記事すら見ないので救いようがないというのは気の所為。

前提として、私はデスクトップ PC / 24インチモニターで画面の左半分にだけ Zoom 画面を出して、右半分は講義資料等を開くスペースとして開けておく運用をしています。以下の推奨設定はそれに従ったものなので、例えば小さい画面で常時全画面表示にする場合などは一部設定が逆に不適切な場合もあるので注意してください。

設定画面の開き方

f:id:sGya_youtoo:20201022144531p:plain

Zoom を起動して左上の歯車をクリックするだけですね。

各設定ページ

一般

f:id:sGya_youtoo:20201022144927p:plain

推奨するものから。

  • ミーティングの開始または参加するときに、自動的に全画面を開始 → □
  • ミーティングの退出時に確認をとるために問い合わせる → ☑

私が Zoom 使い始めて一番嫌いだったのが勝手に画面サイズを変更してくる仕様で、その設定の一つが[自動的に全画面を開始]です。

[確認をとる]は、操作ミスでウィンドウを閉じそうになった際にワンクッション置いてくれるのでオススメ。一々止められるのが鬱陶しいという場合はオフにしても良いですが。

残りは人によるかな。

ビデオ

f:id:sGya_youtoo:20201022144930p:plain
f:id:sGya_youtoo:20201022144934p:plain

推奨するのは

  • ミーティングに参加する際、ビデオをオフにする → ☑
  • ビデオミーティングに参加するときに常にビデオプレビューダイアログを表示します → ☑

[参加時ビデオオフ]は、教員などのホスト側で参加者のビデオを初手強制オフにし忘れている場合などに事故らないために必要です。

[常にビデオプレビューダイアログを表示]は、ビデオをオンにする際に画角とかの最終確認が出来るので便利。

ちなみに、私はカメラを標準搭載していないデスクトップ PC で、試験とかで必要な際のカメラは古いスマホに DroidCam を入れて使っています。普段は着けていないので[参加時ビデオオフ]はしてなくても問題ないんですけどね。でもまぁ事故を未然に防ぐということで。ノート PC とかで常にカメラ付いてるような人はちゃんと設定しておきましょう。

オーディオ

f:id:sGya_youtoo:20201022144939p:plain

推奨するのは

  • ミーティングへの接続時に、自動的にコンピューターでオーディオに接続 → ☑
  • ミーティングへの参加時にマイクをミュートに設定 → ☑

[自動接続]は毎度毎度接続時に確認を取られるのが面倒だったのでオンにしました。次の[参加時マイクミュート]で保険掛けてるので特に問題は無いです。

[参加時マイクミュート]は[参加時ビデオオフ]と同様、教員などのホスト側で参加者の音声を初手強制ミュートにし忘れている場合などに事故らないために必要です。というか全人類これだけでいいからチェック入れてくれ。他はともかくコレしてなくて騒音垂れ流されても鬱陶しいだけなので。頼むわ。

また、スピーカーやマイクのデバイス設定も必要があれば見ておきましょう。例えば、普段はスピーカー出力だけど喋る際はヘッドセット出力にする(スピーカーだとトークバックするので)場合、スピーカーの出力先をシステムと合わせておけば、Windows の出力先を変えるとそれに合わせて Zoom の音声の出力先も変わります。昔この設定知らなくて、Windows 側で出力設定を幾ら変えても Zoom の音声だけヘッドセットからしか出なかった時は原因わからず結構悩んでたんですけどね。

それなりのヘッドセットとかだと手元でミュートに出来るリモコンがあったりするので、そういうので重ねて事故防止するのも大事なんじゃないかなぁと思います。逆に必要な際に音声出なくて焦る事故を一回やらかしましたが。

画面の共有

f:id:sGya_youtoo:20201022144942p:plain

推奨するのは

  • 参加者が画面を共有した場合、全画面に移行 → □
  • 参加者が画面の共有した場合、Zoomウィンドウを最大化 → □
  • スケールして共有されたコンテンツをZoomウィンドウにフィット → ☑

[全画面移行]と[Zoomウィンドウを最大化]は、先述の”勝手に画面サイズを変更してくる仕様”の一つなので、チェックを外すのを推奨します。

[スケール-フィット]は、自分のZoomウィンドウに適したサイズで共有画面を表示してくれるのでチェックしておきましょう。

オンライン講義を受ける際に確認しておいた方がよい場所は以上です。後は大して関係ないものばかりなのでそっとしておきましょう。

最後に

解ってはいたけれどそこまで大した内容にはなりませんでしたね。結局推奨設定のために確認する場所は10個も無いわけで。これは寧ろ Zoom の UI が優秀だという証左ってことにしておきましょうか。

大事なことだからもう一度書きますが、頼むから

  • ミーティングへの参加時にマイクをミュートに設定 → ☑

だけは全員してくれ。頼む。

記事の内容に関して何かありましたら、コメントなり私のTwitterアカウント[@sGya_youtoo]までご連絡なり頂ければ幸いです。